「年齢のせい」「気のせい」「疲れのせい」と見過ごされがちな認知症の初期症状。当院では、専門的な視点で早期発見・早期対応を目指し、日常生活に寄り添った支援を行っています。

認知症の早期発見のために
年齢を重ねる中で、環境の変化や身体的な不調が引き金となり、こころにも変化が生まれることがあります。当院では、認知症だけでなく、高齢者特有のこころの不調にも丁寧に向き合い、日常生活を取り戻すサポートを行います。

〒759-6613
山口県下関市富任町5丁目3-37
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00–12:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
| 14:00–18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
※休診日:水曜・日曜・祝日・土曜午後
JR山陽本線新下関駅から車で8分駐車場31台完備
サンデン交通バス
「やすらガーデン入口」
徒歩で1分
JR山陰本線安岡駅から
徒歩で11分
院長中山 寛人Hiroto Nakayama
なかやまメモリー・メンタルクリニック院長の中山寛人です。
専門領域は認知症と高齢者の精神疾患です。
いまや認知症は他人事ではなく、
認知症とともに自分らしい暮らしを続けていくためにはどうすべきか、
誰もが考えていく時代に入ってきているのではないでしょうか。
そのため、“気のせい”、“歳のせい”、“疲れのせい”として
放っておくと全てが後手後手になってしまいます。
過剰に不安になる必要はありませんが、認知症について学び、
早めに脳にとって良い生活の工夫を取り入れ、
必要であればきちんと検査し、
治療を始めることは、とても大切なことです。
認知症はもの忘れだけの病気ではありません。
それ以上の落とし穴があり、
その中でも孤立は一番避けたいところです。
当クリニックは対話、学び、つながりを大切にしています。
皆さんの日々の暮らしの中でのお手伝いができればと思います。
認知症以外にも、
加齢に伴う気分や睡眠の不調についてもぜひご相談ください。

point
認知症の専門医が、一人ひとりの症状や背景に応じた丁寧な診療を行います。早期発見と適切な対応を大切にしています。
point
堅苦しさのない、目線を合わせて話せる診療空間を整えています。リラックスしながら自然な対話ができる環境です。
point
地域の認知症カフェや学びの場(知っトク認知症塾)と連携しており、クリニック外でも認知症についてのご相談に応じ、学びの機会を設けています。認知症のご本人やご家族の集いの場も開設予定です。
point
スムーズにご案内できるよう、予約制を採用。落ち着いた環境で丁寧にお話を伺います。
物忘れ・認知症Forgetfulness & dementia
高齢者の
メンタルの不調elderly mental health
「年齢のせい」「気のせい」「疲れのせい」と見過ごされがちな認知症の初期症状。当院では、専門的な視点で早期発見・早期対応を目指し、日常生活に寄り添った支援を行っています。

年齢を重ねる中で、環境の変化や身体的な不調が引き金となり、こころにも変化が生まれることがあります。当院では、認知症だけでなく、高齢者特有のこころの不調にも丁寧に向き合い、日常生活を取り戻すサポートを行います。


当院では、頭部CT検査をはじめ、認知症の検査に対応できる体制を整えております。
症状の原因を早期に発見し、適切な治療や生活のサポートにつなげていきます。
患者様お一人おひとりに合わせた診療を心がけておりますので、気になる症状がある方は一度ご相談ください。



「なかやまメモリー・メンタルクリニック」では、患者様一人ひとりに寄り添った診療を行い、地域社会に貢献することを目指しています。現在、以下の職種で新しいスタッフを募集しています。患者様の健康をサポートし、共に成長できる方をお待ちしております。